アクリル什器・サイン・ディスプレイの設計・製作・施工

仕上げ|Finish

より透明に見える‥‥‥違いは仕上げの丁重さ

藤巧芸で生産されるアクリルケースは、クリアに美しく使用していただくため、当社基準の“Sクラス”を採用しています。
アクリル板加工品の透明度の決め手はエッジの仕上げにかかっていると言っても過言ではありません。
藤巧芸で使用している国内メーカーのアクリル板の厚みは主に1ミリ〜20ミリです。
製作時に手間をかけることにより、ずっと美しいエッジが続きます。

Sクラス Aクラス Bクラス Cクラス
バフ磨き ガス磨き カンナ ノコカット
カットしたアクリル板カンナをかけた後赤バフで磨き、白バフで仕上げ光沢を出す。美しい透明感に仕上がる。長期にわたり透明感を維持できる。 カンナをかけた後、ガスバーナーでエッジを炙って溶かし艶をだす方法。変色やムラ、泡立ち、クラックの原因となることがある。 カットしたアクリル板にカンナをかけた状態のカンナの刃のあとが残り曇った状態の仕上げ。透明感はない。 アクリル用のノコギリでカットしただけの未処理の状態。アクリルの面板にフレームをつけるなど、カット面が見えない場合に採用。
バフ磨きによく利用される
アクリル板の厚み
ガス磨きによく利用される
アクリル板の厚み
カンナによく利用される
アクリル板の厚み
ノコカットによく利用される
アクリル板の厚み
5ミリ以上 3ミリ 2ミリ 1ミリ
展示用のケースや高級店で使用される。接着面に気泡が目立つため丁寧な仕上げが求められる。量産向きではない。 量産品を製造する場合に使用される。店舗などディスプレイ用のケースなど。 強度が求められない小さな形状ものに使われる。小さなケースなど。 強度が求められない小さな形状ものに使われる。小さなカードフレームなど。アクリル板自体の厚みが薄いと小口の仕上げも目立たない。
主な設置場所 主な設置場所 主な設置場所 主な設置場所
ハイブランドの店舗。中に入れるものがより美しく見える。高級感があり美術品の展示などにも使われる。宝飾品・工芸品・美術館・インテリア。 百貨店・テナント・店舗など大型店で広い売り場に配置されるもの。厚手の板で量産向き。雑貨店・薬局・コンビニなどアクリルケースが目立つ場所。 薄手の板を使用した大型店舗など大量生産される什器。商品陳列用。量販店・スーパーのカード挿しなど。 大量生産が必要な薄手のアクリル板で切り口が目立たないもの。ファミリーレストランのメニュー入れなどに多く用いられる。
値段
高価安価